★99年7月号の目次----------------------

人事トピックスを追う:
違反スレスレの解雇・賃下げに待った――労働省「紛争解決援助制度」に相談殺到!

実例特集:「技能伝承の仕組み」

−モノづくりの熟練「ワザ」を若手に引き継ぐ方法−

松下電器産業………技能五輪を目指して選抜した若手を英才教育
ダイハツ工業…………手作りラインの「ミゼット工房」で全工程を実地体験する
高田工業所……………徒弟の絆を技能伝承の基本として現場教育の活性化を目指す
ブラザー工業…………熟練技能者を新会社で再雇用し、戦力化とともに指導者としても活用
日立金属………………伝承すべき技能に優先順位をつけて熟練者がマン・ツー・マンで実地指導
山陽カスタマーサービス……技能の教育計画と成長評価を連動させた新人事制度を導入

保存版:「ビジネスリーダー読本」

−幹部社員の実力を強化する必読テキスト−
モア経営システム研究所 代表 青木三十一

1 グローバルマネジメント能力をつける
(1)日本型経営のパラダイムシフト
(2)グローバルとローカルの分岐点
(3)グローバルなマネジメントスキル
2 事業化構想力をつける
(1)事業化構想のマインドアップ
(2)事業化構想をデザインする
(3)事業計画書の作成
3 プロデュース能力を磨く
(1)ネットワークの時代
(2)企画開発力で勝負が決まる
(3)プロジェクトを管理する
(4)プレゼンテーションスキルの向上

インタビュー/この人と1時間:堀田 力 氏

弁護士・さわやか福祉財団理事長

「責任を与えて『任せる』人事で個性あふれる人材を育てよう」


Brand-New人事System:日本テレコム

管理職給与の変動幅を大きく設計、競争力を強化する成果主義を導入

誌上ワークショップ:評価処遇制度の“公平性”を考える

人事測定研究所における新評価処遇制度の事例発表と討論

主宰 経営行動科学学会

集中企画:グローバル人材育成のデザイン

第3回:国際分野における経験・知識の蓄積活用
産能短期大学 助教授 田中宏昌

200X年に備える:「人事部員のこれから」講座

講義3 教育研修と個人・企業の好ましい関係とは
マネジメントコンサルタント 根木辰巳

この業界の人事に学ぶ: [僧侶 編]


★連載

科学的評価技法の活用法<最終回>再び、人事アセスメントを考える…………二村英幸
歴史に学ぶ社員研修台本<第9題>武田信玄――部下の叱り方・ほめ方………望月禎彦
人事部太郎の法律「早わかり」問答<その九>労働債権…………………………草間孝男
隔月解説/労働判例FILE<大井交通事件>……………………………………島田陽一
人事部から眺めたプロ野球'99<第4回>指示待ち人間の戦力化………………加藤 廣
人事部課長必読の古典<第24回>『人を率いる者』………………………………本田有明
アウトプレースメント物語<第4回>初年度計画…………………………………山本靖雄

★定番

にゅーじんじ情報バンク
著者と30分『自衛隊という学校』の荒木肇 氏
労務相談うけたまわります @転勤命令権 A役職定年制
調査資料
  research1「雇用と人事処遇の将来展望に関する調査」(財)連合総合生活開発研究所
  research2「労働時間管理の多様化に関する実態調査」東京都立労働研究所
  research3「女性労働者の時間外・休日労働、深夜業の実態と意識に関する調査」東京都
  research4「情報化と仕事・職場活動の変化実態調査」(学)産能大学
耳よりインフォメーション
BOOKS(書評)