1997年8月号の目次 


人事トピックスを追う:

そして、何も変わらなかった……就職協定撤廃後の採用顛末



保存版:「管理技術自己診断シート」

−自社マネジャーの力量がスキル別に測定できる−
■7つの管理能力
1.順守力(納期厳守、コスト意識)
2.管理力(ミス防止、文書・OA)
  3.先見力(危機管理、問題意識)
4.発想力(創意・工夫、仕事の改善)
5.指導力(動機付け、コミュニケーション)
  6.育成力(部下育成、女性活用)
7.向上力(勤勉性、セルフ・チェック)
■4つのスキル
1.維持管理(ルーティンワーク)
2.構造改革(職場の抱える問題の整理・解決)
  3.育成・指導(動機付けや指導の方法の発見)
4.自己啓発

実例特集「若手の実力給制度」

−業績変動賃金を20代から適用する仕組み−

●三和エレック…………………………全社員に能力給制度を導入

●明治製菓………………………………能力給比率を4割から5割へ

●コマツ…………………………………業績・能力給の比率を95%に

●NECホームエレクトロニクス…………能力給に成果給を加算して累積

●日産自動車……………………………仕事対応給の比率40%を50%に

●三越……………………………………年齢給を廃止、職能給に一本化


インタビュー:この人と1時間

ホテルオークラ 副社長 橋本保雄 氏

「教育担当者は、相手の感謝を引き出すような『愛情』と『技』のある教育を心掛けよ」



講演録

暗黙知を活かす企業組織のあり方

主催/北陸先端科学技術大学院大学


特別解説:商法改正で根付くか「ストックオプション制度」

−制度導入の考え方と残された課題−

KPMGピートマーウィック チーフコンサルタント 高東雅志


Brand-New 人事 System:オリンパス光学工業

資格給を3つのゾーンに分割し、それぞれ異なる賃金制度を適応、

年功を排除し成果・能力が反映される仕組みに



シリーズ:再考 日本型人事制度

私利の追求のみを煽り立てる能力主義の考えは誤り

今月の発言者 一橋大学経済学部教授 荒井一博



好評連載 人事部門のための情報システム講座

第3回/外部からのセキュリティを考える

鰍mEC総研 社会システムグループ 主席研究員 稲原榮一



新連載 人事部課長必読の古典

今月の古典 『地下室の手記』

人材革新研究所 所長 本田有明



この業界の人事に学ぶ: [船員 編]



★連載


●集中連載/人事考課のテクニック<第7回>考課者訓練…………………………松田憲二


●From USA/アメリカ企業の成功報酬制度<第10回>業績評価制度……………望月良子


●経営指南/革新人事への処方箋<最終回>人材登用法…………………………弥富賢之


●拝啓 人事部長 殿<第3回>辞めゆく人々………………………………………朝比奈知彦


●歴代プロ野球監督と人事マネジメント<第41回>米国審判団労組 ………………加藤 廣



★定番


■著者と30分『早期退職制の損得を考える』の鍋田周一 氏


■にゅーじんじ情報バンク


■労務相談うけたまわります @業績スライド型賞与 A退職準備プログラム


■調査資料 research 1課長の元気 2新人ストレス 3早期退職 4自殺者