2004年8月号の目次 


人事トピックスを追う:人事担当者の横断組織が発足、CHO(最高人事責任者)の育成や活躍を後押し! /岡村繁雄


保存版:海外出張・駐在員 テロ対策ガイド

−組織の危機管理と個人の安全対策の進め方−
          東京海上リスクコンサルティング株式会社 危機管理グループ 主席研究員 茂木 寿

  [構成]
 はじめに
 1.海外における危機・リスクとは
  (1)リスクの種類
  (2)治安関連リスクの増大
  (3)テロの定義
  (4)企業にとってのテロとその特徴
  (5)最近のテロ動向
 2.人事部門による危機管理
  (1)危機管理体制
   ・平常時の活動 ・緊急時の対応
  (2)危機管理マニュアルの策定
  (3)啓蒙・啓発のためのセミナー・訓練
  (4)危機発生・想定モデルケース
 3.海外出張者・駐在員に求められる安全対策
  (1)海外における安全のためのポイント
  (2)気を付けたい「場所」「時期」
  (3)現地で注意したいこと
  (4)万一、誘拐事件に巻き込まれたら…
 4.安全対策を進める上での留意点
  (1)免責事項を周知徹底・明記しておく
  (2)通信手段を多様化しておく
  (3)バックアップ体制を築く
  (4)人の安全とコーポレート・ガバナンスの優先度


実例特集:継続雇用・再雇用制度

−「65歳まで雇用義務付け」に備えて仕組みを整えよう−


  ●三井造船……受入会社の業務上の必要性を要件に当面は2年を限度に再雇用
  ●東京電力……定年退職した一般職を対象に62歳まで「嘱託」として再雇用
  ●大成建設……会社への貢献が特に期待できる者を対象に最長2年まで再雇用
  ●JTB……再雇用者はJTBとグループ各社で契約スタッフとして駐在勤務


インタビュー/この人と1時間:山田昭男 氏

      未来工業株式会社 創業者
       「すべては『社員のやる気』のために、これ以外に“楽して儲ける”秘訣なし!」


講演録:リーダーシップと実行力
      〜変革推進センターとしての人事の役割〜

     ●高橋俊介氏 / ●土井哲氏                主催:潟Cンヴィニオ


誌上セミナー:なぜ人材マネジメントが事業戦略に貢献できないのか
      〜チェックシートを活用して陥りがちな人材マネジメントのメカニズムを解明〜

                                   主催:潟Cニシア・コンサルティング


好評ロングラン:この業界の人事に学ぶ

       [シューフィッター 編]           長谷川恵子


★連載

井田修の 納得のいく「人材不平等論」<第3回>仕事は平等に配分できるか…………………井田修
人事改革を阻む「バカの壁」<第五章>バカの壁4:制度運用……………………………………堀之内克彦
職場のメンタルヘルス対策の進め方<第6回>職場復帰はソフトランディングで…………………綾部和幸
人事部課長必読の古典<第85回>『留魂録』吉田松陰……………………………………………本田有明
行列のできる人事部<第34話>チャンネルZ…………………………………………………………岩田勇気


★定番

NEW人事情報バンク
著者と30分 『課長かっちゃん「うつ」からの生還』の武田克也 氏
調査資料
  research1 『アンケートに見る「時間のイメージ2004」』セイコー株式会社
  research2 『サラリーマンの小遣い調査2004年』GEコンシューマー・ファイナンス
  research3 『はたらくを楽しもう調査』(株)インテリジェンス
HR BOOKSHELF(書評)